もにも~ど

アニメーション制作会社シャフトに関係するものと関係しないものすべて

『3月のライオン』第37話「Chapter.74白い嵐②」におけるペットボトルの演出

3月のライオン』37話「Chapter.74 白い嵐②」は原作8巻で描かれる零と現役最強の棋士である宗谷名人による記念対局のエピソードです。

この話はアニメの中でも個人的に好きなエピソードのひとつなのですが、視聴していて特に意識を向けられたのは水にまつわるモチーフです。『3月のライオン』では漫画とアニメ共に水に関連付けられたビジュアルモチーフがとても豊富ではあるのですが、このエピソードでもそれは一貫しています。

37話は後半で「対局後に零が宗谷名人と一緒の新幹線に乗って帰ろうとするも、台風・大雨の影響で足止めを食らう」といった展開が続くので、水の描写と言えばそちらを思い出す方が多いかもしれませんが、より注目したいのは実際の対局中に映し出されるペットボトルの水を用いたさりげない演出の仕方についてです。

はじめに本題に入る前に、この話数を当時テレビで観ていて一番最初に緊張感が走ったのはペットボトルの描写ではなくて、対局前の挨拶のシーンでした。「今から僕はこの人と渡り合わねばならないのだ」「力の差など解りきっている――だが「勝つため」以外の心で飛び込んだら」「一瞬で首を吹っ飛ばされる」というモノローグの後に「お願いします」と零が静かに挨拶をします。この「首を吹っ飛ばされる」ことを視覚的に表現する構図として2枚目の画面際で首を切り落としたショットに切り替わります。その後、二人を映した引きの画が描かれて、零のアップ(これも画面際に寄っていて明白に意図的なコンポジションです)に繋がる。このわずか4カットで、零の「お願いします」というセリフが自らの首を差し出そうとしているかのようにも映って、文字通り命を賭けて戦っているのだといった覚悟が力強く示されていました。そしてこの直後にオープニングに入る……まさに惚れ惚れするようなアバンに仕上がっています。

本題のペットボトルについて。まず漫画との違いですが、アニメでは対局時にペットボトル2本が零と宗谷名人のそれぞれの手元に置かれているのに対して、漫画では宗谷名人の側に置かれている描写はありません。また漫画ではペットボトルが描かれるのは計5コマですが、アニメでは18カットも描かれるようになります。漫画と比較してアニメではロングショットが増えることによって小物として背景に映り込んだり、あるいは静物ショットの頻度が高くなることはあるとは思うのですが、ここでとりわけて興味深いのは登場回数の多さというよりは、その使われ方についてです。

例えばペットボトルのクロースアップの同ポジがあります。零が優勢ではないか、と控え室で関係者が議論している際に映し出されるもの。中盤で零が敗着の一手を指してしまう際にあらためて同じ構図で映し出されるもの。

一見して明らかなように同ポジでペットボトルが結露していて水滴が増えている様子が描かれます。これは劇中における時間経過の効率的な見せ方でもありつつ、物体の表面に水滴が付着することを「汗をかく」と表現するように、ペットボトルが零の心情描写と結び付けられていて、一種の焦りや緊張感の映像表現として用いられていることが分かります。

ちなみに「ペットボトルに水滴を付ける」という描写を行ったのは、アニメ全体を通してもこの対局が初です。そもそもペットボトル自体をこれほどまでに具体的に描写してみせたのも、川畑喬さんコンテ回のいくつかの特殊なクロースアップ(例えば1期13話の島田八段との対局などが顕著かと思います)を除けば、今回の話数が初めてと言っても良いでしょう。

さらに零が水を一気に飲み干すシーン。ペットボトルを手に取る、キャップを開ける、水を飲む、泡が発生する、喉を通る水、口を拭く、呼吸をするなどすべてのアクションでカットが細かく割られていて、実に激しく勢いのあるシーンになっています。それまでの描写も重なって、単なる水分補給ではない、ということを強く印象付けられる場面です。

それでいて対局中の零は決して焦燥感に駆られているわけではありません。「頭の中で何かがどんどん手をつなげてゆくのがわかった」「まるで銀色に光るまぶしい水がすみずみまで流れ込んでゆくようだった」というモノローグが終盤に語られるように、むしろこれまで戦ってきたどの対戦相手よりも清々しい気持ちで戦いに臨んでいます。激闘でありながら、静かに黙々と自分の将棋を指すことができた心地の良い対局。この締めのモノローグの場面でもペットボトルのショットは欠かさず挿入されます。波のように揺らめく光のエフェクトと、2本のペットボトル。手前のペットボトルのクロースアップ。反射する光。ペットボトルに付いた水滴を起点として、弾けるような光の玉の連鎖を経て、最終的には漫画同様この水のイメージに結び付けられます。あたかも零の側に置かれた2本のペットボトルがそのまま零と宗谷名人の精神状態を表すかのように、片方は空になって、もう片方は手つかずで水で満たされている。このペットボトルを用いた水の連鎖的なイメージ操作はアニメオリジナルの演出です。

絵コンテは佐伯昭志さんです。アニメでは数々の対局が描かれますが、ここまで小道具としてペットボトルを応用した演出は他にありません。ずば抜けたコンテワークでした。